医療費助成について
鍼灸院・整骨院では、通常の健康保険以外に、様々な社会保障制度を利用できることがあります。
医療費助成による治療
医療助成とは、医療機関にかかる保険施術分の医療費の窓口負担分を国や市町村が軽減する福祉制度です。
施術料金の負担軽減について
鍼灸院や整骨院での健康保険適用の施術料金(500円〜1,500円程度)が軽減される制度があります。
対象
栃木県の医療費助成には下記の諸制度があります。
「ひとり親(母子)家庭」医療費助成
「こども(乳幼児)」医療費助成
「重度心身障がい者」医療費助成
「生活保護」
負担軽減の方法
負担軽減は、次の2つがあります。
窓口負担の助成(その場で負担軽減)
償還払い(一旦支払い後申請し、後日ご指定の口座に振込み)
窓口負担の助成ができる場合
宇都宮市の「障害の受給者証」に公費負担者番号「81090011」が記載されている方は、窓口で負担軽減が適用されます。
償還払いになる場合
「公費負担者番号」が記載されていない場合は、次の手続きをお願いします。
施術費を一旦窓口でお支払いください。
領収証と医療費助成申請書を提出することで、後日、指定口座に振り込まれます。
お問い合わせ先
ひとり親の方は、子ども部 子ども政策課 自立支援グループ
こども助成の方は、子ども部 子ども政策課 子ども給付グループ
重度心身障がい者の方は、保険福祉部 障がい福祉課
生活保護の方は、保健福祉部 生活福祉第1課 保護第1グループ
細かい点は、地方自治体により制度が違うことがあります。
市役所の担当者に直接お尋ねの上でご利用ください。