健康保険による保険治療を詳しく

症状によっては、各種保険が適応されます。

保険適応の適正化について

健康保険制度は皆さまの保険料で維持されています。
また保険適応の症状は法律によりさだめられています。

簡単に言いますと急な症状には整骨院の保険適応、
長年の痛みには鍼灸院の保険適応となります。

保険が利用できますと個人のご負担額はお安く施術を受ける事が出来ます。

保険制度がこれからも続きますよう
当治療院では法律を守った適切な保険適用を心がけてゆきますので
皆様のご理解をよろしくお願い申し上げます。

参考:厚生労働省

整骨保険治療の対象となる症状

ケガや、痛めた原因が明確な負傷が対象です。

手技療法や固定療法(テープ・包帯など)、電気療法、温熱療法を使います。

主な保険診療科目

打撲、ねんざ、肉離れ、肩の痛み、腰の痛み、突き指、むち打ち、関節の痛みなど

※保険適応の症状については施術時にご相談ください。
※症状によっては保険が適応されず、自費診療となる場合があります。
※日常生活や運動などにおいて打撲、捻挫をしたと認められる症状に対し健康保険が適応されます。

鍼灸健康保険の対象となる症状

日本では、次の6つの疾患で鍼灸健康保険が適用されます。

  1. 神経痛・・・坐骨神経痛など
  2. リウマチ・・急性、慢性で各関節が腫れて痛いなど
  3. 腰痛症・・・急性、慢性の腰の痛み
  4. 五十肩・・・肩を動かすと痛む
  5. 頸腕症候群・首から肩、腕にかけてシビレて痛む
  6. 頸椎捻挫後遺症・頸の外傷やむちうち症など

その他これらに類似する疾患など。

※日本では、お医者様に同意書を貰う事で、鍼灸保険治療が受けられます。


このページの先頭へ